風が冷たい1日でしたね
みんなは暖かくして
過ごしているかな?
引き続き自由登園日への
ご協力ありがとうございます!
さあ幼稚園では、
どんな事をして
過ごしていたのでしょうか
人数が多い日には、
2クラスに分かれて
過ごしています!
年長組は、室内では
発表会のAチーム、Bチーム
に分かれて過ごしていましたよ
長い休みが明けても、
自分がどちらのチームかしっかり
覚えてくれていて安心しました
中では、発表会のうたの歌詞や
メロディオンのドレミを
みんなで思い出しながら、
徐々に練習もしています
“2番のあの歌詞なんだったっけ、、”
“合ってるか不安だな、、”
“間違えたらどうしよう、、”
久しぶりの練習だと、
子ども達の中には、
言葉には出さなくても
誰しも不安な気持ちを
持っていると思います。
そんな子ども達の不安な気持ちを
受け止めながら、
“間違えたらまた覚えればいい”
“間違えるからこそ覚えられる”
“自信を持ってうたおう”
プラスの声を沢山かけながら、
堂々と歌えるように
これからまた練習していきたいと
今日の子ども達の姿を見て
感じました
年中組は、奈良先生、原先生も
来てくださっていた為、
体操教室を行っていました
年中組にも柔らかい子が沢山
つま先が上に向いているのが
100点です
毎日10秒でも続ければ、
硬い子も柔らかくなるので、
是非お風呂上がりや寝る前に
一緒にやってあげて下さい
明日は金曜日!
1週間の終わりですね
自由登園日に来る子も、
家で過ごしている子も、
暖かくして過ごしましょう
【小林春美】