1年ぶりのお餅つき会
本日は準備から片付けまで
お手伝いを頂きました
連絡委員の皆様、
1日本当に
ありがとうございました
nursery、にじ組、
年少組、年中組にとっては
初めてのお餅つき会!
年長組にとっては
2回目のお餅つき会!
一人ひとり楽しんでいるのが
表情から伝わってきました
いつお餅をつくのか楽しみに
していた子ども達
豆絞りをつけて、
準備満タン
クラスにいると、
他のクラスの元気な
『よいしょ〜』の声が
聞こえてきました
お餅をつく男の子の表情は
なんだかいつもよりも
キリッとしていて
かっこよかったです🤍
鞄の中に入っている
お餅は子ども達から
受け取ったでしょうか?
3つとも自分達で丸めたお餅です
『大きいのはお父さんので、
小さいのは、妹の!』と
家族のことを考えながら
お餅を丸める子どもたちは
なんだか愛しくて、
胸がホッとしました
ぜひ、みんなで召し上がって下さい
そして、朝から
楽しみにしていたお餅給食
年長組はお米を洗うところから
経験させて頂きました
自分たちで洗ってついた
お餅は格段に美味しい
「いつもよりおいしい〜🤍」
「こころがあったまる〜🤍」
と大満足で食べていました!
部屋に届けて頂いたお餅は
全てなくなり、
おかわりももらいに行きました
お腹いっぱいお餅を食べた
子ども達は、
「おなかいっぱい〜🤍」
と幸せそうでした
明日明後日は、
幼稚園はお休みです!
そして、月曜日は
年長組の第5回レスリング大会
があります
優勝目指して
頑張ろうね
【小林春美】