ポカポカの太陽が寒さを
忘れさせるほど暖かい、
良い1日でしたね
思わず外遊びがしたくなり、
子ども達といざ外へ
活発に走り回る
子どもも居れば、
砂場で集中して
「山」や「たこ焼き」を
作ったりと様々な遊びで
楽しんでいる子ども達が居ました。
ポカポカ太陽のよく当たるベンチで、
ニコニコ楽しそうに話しながら
年長組のラグビー大会の
様子を見ている姿も
日向ぼっこしながら何を
話していたんでしょうか?
気になりますね〜
遊び方も入園から比べると
変化しています
1人で何かをする事が多かった
年少組でしたが、
最近は自分から声をかけて
一緒に何かをしたりと言葉で
コミュニケーションを取り、
数人で1つの遊びをしている
姿がよく見られて成長を感じます
大人数で遊ぶと楽しさも
数倍ってことですね
体操では徐々に基礎の動きから、
動きが出て来る様に
なってきました
ブリッジからブリッジ歩き、
そしてブリッジ回転と
子ども達が挑戦し
どんどん出来るようになり
体操を楽しいと
感じている様です
自分から新しく教えてもらった技を
練習する姿は担任として嬉しいです。
子ども達の一生懸命な姿を見ると、
負けないくらい頑張らなきゃ
とやる気をもらっています
明日は、idu”mini”Aコースが
あります!!!
2021年最後の
活動ですね
何をするのかは、、、
お楽しみにっ
明日からいよいよ
12月!!!
あっという間ですね。
元気いっぱい
エネルギーいっぱいの
いづみっこに会えることを
楽しみにしているよ
【関野 港太】